

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!コラム Column
アメリカで看護師になろう!
12/25/22
キャリアチェンジからの アメリカ看護師誕生!!!

~前回の体験談~
現在の私は労働許可証を取得し、グリーンカードさえ届けばあとは気持ちが楽になるのですが、まだそれを待っているところです。弁護士からは面接は無いだろうと言われているので、その心配は今のところはしていません。
仕事について、今は、OPT で働いていた職場以外にもう一つ同じような職場で働き始めました。メインのフルタイムの空いた時間に働いています。前の職場と同じポジションなのですが、やはり職場が変わればやることも変わると気づきました。同僚も2つ掛け持ちしている人が結構いるので仕事に遅れてくる人もいます。笑
私は同僚にこう聞いたことがあります。『Aは何時にくるの?もう私のシフトが終わって1時間はたっているけど?』と聞くと、『彼女は他の仕事もしてて、その仕事が終わってからくるから1時間弱は遅れてくるよ』と。アメリカだからOKなのか、そこの職場だからOKなのかはわかりません、、、。私もアメリカ感覚になってきたのか、10分の遅刻をされても、まあ仕方ないかと思うようになりました。
メインの職場と違うところは、SUB-ACUTEという”普通の老人施設”に加えてよりケアが必要なTrach/vent の患者も受け持つということです。RTも常時いてチューブの交換など呼吸器系全般的のケアを行ってくれるので、SUB-ACUTEといってもなんら変わりはないと感じました。ただ、そういった患者は大半がDEPENDENTで全ケアをCNAが行います。また、言葉で会話したり出来ない人がほとんどなのでVITAL SIGNSの管理が重要だと学びました。Ventilator なんて学校の授業以来だったのでどうなることやらと不安でしたが、Orientationもあったのでなんとか基本知識を再確認しました。
まだ始めたばかりで、フルタイムの仕事+フルタイムの学生でもあるので働ける日数は限られていますが続けていこうと思います。
たくさん学ぶこともあるのでまた体験談としてアップデートしていきたいなと思います。

同僚たちと一緒に撮った写真
OPTから始め1年目を過ぎて感じることは、私はすごく今の職場が好きです。看護は毎日が勉強と言うと思いますがやはり本当にそうで、毎回、シフトでは新しい学びがあります。あの時、こういう対応すればよかったなと自分で後から修正をして学んでいます。
ドクターへの連絡は慣れましたが、働き始めた時に同僚に教えてもらったエピソードがあります。特にHigh WBCなどのLAB結果をドクターに伝えるときは必ず、VITAL SIGNS に加えてアレルギーの有無も伝えるようにと。なぜかというと、High WBCの場合、Antibioticsを処方するときがあるからです。もし患者がアレルギーのあるAntibioticsを処方されてドクターにまた報告するとなれば忙しいドクターを怒らせてしまうと。Case bycaseですが、私はすごく気をつけるようにしています。
どなたかの体験談を拝見しましたが、やはりドクターとのやりとりは携帯ですることが多いです。何を言うか頭の中できっちりまとめてからやりとりをするようにしています。
NP学校について星さんにご連絡するかと思いますが、そのときはよろしくお願いします。また、いつも早急に対応ありがとうございます。
NP学校について星さんにご連絡するかと思いますが、そのときはよろしくお願いします。また、いつも早急に対応ありがとうございます。
最後になりますが、カリフォルニアディズニーランドランドに行ってきたときの写真をシェアします♪

写真提供元:by アメリカ看護