

サンディエゴタウンがゆく!
-
【サンディエゴ・コンボイ】ひのてつ・野球鳥 20周年感謝イベント開催!野球鳥とひのてつで20周年の周年祭を開催! 日頃のご愛顧に感謝して、6月13日(金)〜6月19日(木)の期間、両店舗合同で特別イベントを実施します! 2005年にサンディエゴ・ヒルクレストで「...続きを読む
-
心レストランよりお得なランチスペシャルのお知らせ!サンディエゴにある心レストランは、地元の新鮮な食材と日本から取り寄せた厳選素材を使用し、上質な和食を提供する人気店です。 今回は心レストランより、新しいランチメニューお知らせが届きました! 🍜 うどん...続きを読む
-
サンマルコス・エスコンディード:Ramen MIKの新作を食べてきました✨エスコンディード・サンマルコスに店舗展開するラーメン店、Ramen MIKの新作をご紹介✨ こだわりぬいて作られた担々麺は是非試してほしい一品です🔥 Ramen MIK 📍サンマルコス店157 N...続きを読む
-
サンディエゴ・クレアモント:新オープン!マーラータンのお店が登場!日本でも人気が出ているマーラータン。 お店に入るとボールとトングを取って、冷蔵庫から好きな具材を取っていきます。 野菜、お肉、練り物系、麺の種類もたくさんありました! コンボイにあるYinTang...続きを読む
厳選!いちおし情報
- 20周年感謝イベント開催!期間限定キャンペーンあります!
- ・サーバースタッフ・キッチンスタッフ・マネージャー候補
- ドイツ製アンティークベッド
- 5/17 【 無料子育てセミナー】未来を生き抜く子供を育てる秘訣
- メディカルアシスタント、受付事務スタッフ (Medical Assistant for Back office and/or Front Desk)
- 5/16 現役カレッジカウンセラーが語る!リアルな大学進学戦略【無料Zoomセミナー】
- Client Service Representative
- 2025学童クラブ 夏のキャンプ 開催!生徒募集中
- 子供用踏み台
- ※予約済※【アウトドア】コンロ
- 5/10 くじら学園オープンハウス&バザー開催のお知らせ
- 20周年感謝イベント開催!期間限定キャンペーンあります!
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
サンディエゴ:Hexagone Restaurant
09/25/15 15:00

Coquille Saint Jacques
ホタテのグリル&ビーツとフルーツサルサ
ホタテのグリル&ビーツとフルーツサルサ

Riz de Veau
仔牛のシビレ(膵臓)
仔牛のシビレ(膵臓)

Carre d'Agneau
ラム肉(ローズマリーソース)
ラム肉(ローズマリーソース)

Magret et Confit de Canard
鴨のもも肉コンフィとムネ肉
鴨のもも肉コンフィとムネ肉

Chocolate Terrine with "Fruits Rouges"
チョコレートケーキ
チョコレートケーキ

Les Crepes Suzette
オレンジソースクレープ
オレンジソースクレープ

レストランウィークのメニュー

ワインは殆どがボトルオーダー・・・高いです!

店内はとても素敵な雰囲気

ハッピーアワーも駐車場もあり!

毎年1月と9月にサンディエゴで開催されるレストランウィーク。今回は27日まで開催。
その内の1つフレンチレストラン、Hexagone Restaurantへ行ってきました!
店内はとってもオシャレな雰囲気で、こんな格好で入って大丈夫かな・・・と思いましたが、何も言われませんでした。ほっ。
レストランメニューは3コースで、Appetizer、Entrée、Dessertから1つづつ選択できました。
Appetizerからは「Coquille Saint Jacques(ホタテのグリル)」と「Riz de Veau(仔牛のシビレ)」を選びました。
「Coquille Saint Jacques(ホタテのグリル)」は外こんがり、中は半焼けで絶妙な焼き加減のホタテでした。周りの野菜や少し甘酸っぱいソースもホタテにぴったり!
「Riz de Veau(仔牛のシビレ)」は、Crispy Veal Sweetbreadsと書いてあったので、甘いパンかな?と思ったのですが、出てきたものは全く想像と違いました。後で調べてみると、Sweetbreadsとは仔牛の膵臓だとか・・・初体験です。食べた感じは確かにホルモンっぽかったです。
Entréeからは「Carre d'Agneau(ラム肉)」と「Magret et Confit de Canard(鴨肉コンフィ)」。
どちらのお肉も焼き加減最高!
個人的には少し味が濃い目かなと思いましたが、フレンチはこんな感じなのでしょうか。
Dessertには「Chocolate Terrine with "Fruits Rouges"(チョコレートケーキ)」と「Les Crepes Suzette(クレープ)」。
チョコレートケーキは1つの層が酸っぱいスポンジケーキで、あま~いチョコレートに酸っぱさが相まってこってりケーキながらもさっぱりと食べられました。
クレープにかかったオレンジソースはとっても酸っぱかったです!生地も日本で食べる様なクレープと違いモチモチ感が無く、少しぱっさりでした。
レストランウィークは27日までなので、フレンチがお好きな方は是非お試し下さい!
フレンチレストラン ヘキサゴン - Hexagone Restaurant
その内の1つフレンチレストラン、Hexagone Restaurantへ行ってきました!
店内はとってもオシャレな雰囲気で、こんな格好で入って大丈夫かな・・・と思いましたが、何も言われませんでした。ほっ。
レストランメニューは3コースで、Appetizer、Entrée、Dessertから1つづつ選択できました。
Appetizerからは「Coquille Saint Jacques(ホタテのグリル)」と「Riz de Veau(仔牛のシビレ)」を選びました。
「Coquille Saint Jacques(ホタテのグリル)」は外こんがり、中は半焼けで絶妙な焼き加減のホタテでした。周りの野菜や少し甘酸っぱいソースもホタテにぴったり!
「Riz de Veau(仔牛のシビレ)」は、Crispy Veal Sweetbreadsと書いてあったので、甘いパンかな?と思ったのですが、出てきたものは全く想像と違いました。後で調べてみると、Sweetbreadsとは仔牛の膵臓だとか・・・初体験です。食べた感じは確かにホルモンっぽかったです。
Entréeからは「Carre d'Agneau(ラム肉)」と「Magret et Confit de Canard(鴨肉コンフィ)」。
どちらのお肉も焼き加減最高!
個人的には少し味が濃い目かなと思いましたが、フレンチはこんな感じなのでしょうか。
Dessertには「Chocolate Terrine with "Fruits Rouges"(チョコレートケーキ)」と「Les Crepes Suzette(クレープ)」。
チョコレートケーキは1つの層が酸っぱいスポンジケーキで、あま~いチョコレートに酸っぱさが相まってこってりケーキながらもさっぱりと食べられました。
クレープにかかったオレンジソースはとっても酸っぱかったです!生地も日本で食べる様なクレープと違いモチモチ感が無く、少しぱっさりでした。
レストランウィークは27日までなので、フレンチがお好きな方は是非お試し下さい!
フレンチレストラン ヘキサゴン - Hexagone Restaurant