

サンディエゴタウンがゆく!
-
謝礼あり!未来の薬を一緒に作る仲間になりませんか?治験参加者募集中!少し前までは「治験=怖い、不安」というイメージを持つ方も多くいました。しかし最近では、メディアや医療機関で治験の意義や安全性が紹介され、正しい理解が広がっています。 今回のブログでは治験という薬品...続きを読む
-
学習塾ピークより漢検のお知らせ 外部生募集!学習塾ピークより漢字検定のお知らせです! 🖋 漢検のお知らせ 外部生募集! サンディエゴ平日補習校では、毎年、日本漢字能力検定をおこなっております。外部生を募集します。 ご希望の受験級を20...続きを読む
-
ロサンゼルス近郊編 お得に買い物!日系スーパー&アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓アジアスーパーのチラシはこちらから 東京セントラル ↓ ・Tokyoセント...続きを読む
-
サンディエゴ:日系スーパー・アジアスーパーチラシまとめ今週の日系スーパー&アジアスーパーのチラシです!今週もお得な商品をゲットしましょう✨アジアスーパーのチラシはこちらから↓↓ その他アジアスーパーのチラシはこちらから 店舗名の中からサンディエゴを選...続きを読む
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
生活情報:カクテルの名前の由来
07/05/15 09:06

夏も真っ盛りで、見た目も涼し気なカクテルをさっぱりと、リゾートでトロピカルカクテルをまったりと頂くとき、その名前の由来を知っていると面白いものです。いくつか調べてみました。それぞれに面白く、また様々な説があるようですが、その一部をご紹介しましょう。
皆様、飲み過ぎにはくれぐれも注意なさってください。
* レッドアイ:
説には2つあり、ひとつは二日酔いで目が赤くなった人が好んで飲んでい
たからといもの、もうひとつは実は、元々は生卵を割り入れるカクテル
で、グラスの底から卵黄が見えて赤い目のように見えるのが由来であると
いう説があります。
* テキーラサンライズ:
グラスの底に沈んだグレナデン・シロップを太陽、オレンジジュースを朝
焼けの空にみたてて、この名前がつけられました。元はメキシコのマイ
ナーなカクテルでしたが、ローリング・ストーンズのボーカリスト、ミッ
ク・ジャガーが1972年のメキシコ公演で絶賛し、メキシコ滞在中にかな
りの量を飲んだ事で、多くの人に知られるようになりました。
* ギムレット:
1890年頃、イギリス海軍の軍医だったギムレット卿が、艦内で将校に配
給されていたジンの飲み過ぎを心配し、 健康維持のためにライム・
ジュースを混ぜて飲むことを提案したことから、彼の名前が付けられまし
た。
* モスコミュール:
モスコー(モスクワの)ミュール(ラバ)。ラバは後ろ足でキックする性
質があり、モスクワのイメージは、キックのある強い酒を好む人が多いと
いうことで、ウォッカベースにしてこの名前がついたといわれています
* ピンク・レディ
1912年、ロンドンで大ヒットした舞台『ピンク・レディ』の成功を記念
して作られたカクテルで、打ち上げパーティーでは、主演女優に捧げられ
たそうです。ドライ・ジン、グレナデンシロップ、卵白を強くシェイクし
て作られ、淡いピンク色と卵白のなめらかな甘い風味が、女性に人気の
カクテルです。
* ソルティ・ドッグ
ウォッカベースの グレープフルーツのさっぱりした口当たりとグラスの
縁の食塩の組み合わせ人気の高いカクテルです。このカクテルは、1940
年代にイギリスで生まれ、「ソルティ・ドッグ」とは「甲板員」を 意味
するイギリスのスラングで、甲板員が甲板の上で汗だらけ塩だらけになっ
て働く様子から来ています。
皆様、飲み過ぎにはくれぐれも注意なさってください。
* レッドアイ:
説には2つあり、ひとつは二日酔いで目が赤くなった人が好んで飲んでい
たからといもの、もうひとつは実は、元々は生卵を割り入れるカクテル
で、グラスの底から卵黄が見えて赤い目のように見えるのが由来であると
いう説があります。
* テキーラサンライズ:
グラスの底に沈んだグレナデン・シロップを太陽、オレンジジュースを朝
焼けの空にみたてて、この名前がつけられました。元はメキシコのマイ
ナーなカクテルでしたが、ローリング・ストーンズのボーカリスト、ミッ
ク・ジャガーが1972年のメキシコ公演で絶賛し、メキシコ滞在中にかな
りの量を飲んだ事で、多くの人に知られるようになりました。
* ギムレット:
1890年頃、イギリス海軍の軍医だったギムレット卿が、艦内で将校に配
給されていたジンの飲み過ぎを心配し、 健康維持のためにライム・
ジュースを混ぜて飲むことを提案したことから、彼の名前が付けられまし
た。
* モスコミュール:
モスコー(モスクワの)ミュール(ラバ)。ラバは後ろ足でキックする性
質があり、モスクワのイメージは、キックのある強い酒を好む人が多いと
いうことで、ウォッカベースにしてこの名前がついたといわれています
* ピンク・レディ
1912年、ロンドンで大ヒットした舞台『ピンク・レディ』の成功を記念
して作られたカクテルで、打ち上げパーティーでは、主演女優に捧げられ
たそうです。ドライ・ジン、グレナデンシロップ、卵白を強くシェイクし
て作られ、淡いピンク色と卵白のなめらかな甘い風味が、女性に人気の
カクテルです。
* ソルティ・ドッグ
ウォッカベースの グレープフルーツのさっぱりした口当たりとグラスの
縁の食塩の組み合わせ人気の高いカクテルです。このカクテルは、1940
年代にイギリスで生まれ、「ソルティ・ドッグ」とは「甲板員」を 意味
するイギリスのスラングで、甲板員が甲板の上で汗だらけ塩だらけになっ
て働く様子から来ています。