

サンディエゴタウンがゆく!
-
サンディエゴ・パシフィックビーチ:本格的なスペイン料理を食べたい方必見!パシフィックビーチにある「Costa Brava」のご紹介でした。定期的にフラメンコギターの生演奏も行っているようです。 Costa Bravaでは毎週水曜日と木曜日(17:00〜18:00)に...続きを読む
-
ロサンゼルス・オレンジカウンティ今週末のイベント一覧!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベントのご紹介です! -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけます...続きを読む
-
サンディエゴ:今週末のイベント!【10月17日~10月19日】こんにちは、みなさん!今週末のイベント情報になります。 -------------------------------イベント情報カレンダーは「この日のイベント情報一覧はこちら!」よりご覧いただけ...続きを読む
-
子育てサロン情報 ・ライフデザインセミナー情報のお知らせ!子育て中のママのためのサロンとオンラインセミナー、2つのお知らせが届きました!ぜひ気軽にご参加ください。詳細・お申込みは各情報をご確認ください。 【定期開催】子育てサロン📅 10月1...続きを読む
厳選!いちおし情報
- デイリーコンサイス英和・和英辞典
- 赤ちゃん プレイマット、シューズ(女の子用) 他
- 新メニュー続々登場!お得なハッピーアワーもやっています!
- オフィスアシスタント (part-time)
- 10/18 エイサー(沖縄太鼓)琉球國祭り太鼓ロスアンゼルス支部の30周年記念コンサート
- ほとんどの保険のアニュアルベネフィットは12月末まで!お早めにご予約下さい。
- ウェイトレス、寿司シェフ
- 10/18 Little Italy Mercato Certified Farmers Market
- IKEA ランプ①
- Accountant
- 10/18 英語で学ぶコンピュータ・サイエンス season7 第6回参加者募集
サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
ロサンゼルス情報:22nd Street Landingハマチ釣り
10/05/14 21:46
ロサンゼルスタウン スタッフの釣り好きには皆さんそろそろお気付きかと思います。
今年はエルニーニョの関係でハマチ(米名イエローテール、通称イエロー)がロサンゼルス沖まで上がってきているとの事。
胸を躍らせながら、乗り合い船でカタリナ島の裏まで船に揺られる事約3時間。 ようやく到着し、みんな一斉に竿を下す。周りでポツリポツリとハマチが上がり、自分にもガツンとヒット。竿がしなる。心臓は極限までに高鳴る。かなり重い、これは慎重にと、その瞬間糸がプツリと切れた。私の頭の中は真っ白になり、ショックから暫く立ち上がれず、放心状態。だがそうも言ってられず、すぐさまトライ。今日はダメか、ハマチは夢に終わるかと弱気になっているところに、再度のガツン。周りの人たちからも「今度は逃すなよ」と応援の声が。そう、これを逃したら、もう立ち直れない、慎重に慎重に。 魚が横に突っ走る。他の釣り人達にどいてもらいながら魚を追うが、他の人たちの糸と絡まってしまい、その内に魚は沖へ走って行く。 またダメなのか。 いや、考えているヒマなんかはない、魚が弱っている今、絡まっている部分の糸を切って、結び直すんだ。しかしそんな事をして、結んでいる途中で魚が走り始めたら、一巻の終わり。心臓が口から出そうだ。何とか糸結びは間に合ったし、魚はまだ動いていない。 リールを一生懸命巻く。かなり重い。 近くまでハマチが来ている。 弱っていたはずが、船に近付くと警戒し、また逃げてギューンと糸が出て行く。それを繰り返し、何とか姿が見えたのはハマチが針に掛かってから10分後位だったが、実際には20分にも30分にも感じられた。 姿が見えてから、ギャフ(魚を引っ掛ける道具)で魚を船に上げるまでは、興奮しすぎて何も覚えていない。とにかくイエローを手にした瞬間「This is my Yellow !」とシャウトしたのは記憶している。
その後、落ち着いて釣りが出来たせいか、最終的には合計でハマチ4匹にカツオが2匹。
釣り人生最高の一日となりました。
皆さんもこの釣りの興奮を味わってみませんか?
ロサンゼルスでは一年中釣りが楽しめますよ。
*********************************************************
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
*********************************************************
今年はエルニーニョの関係でハマチ(米名イエローテール、通称イエロー)がロサンゼルス沖まで上がってきているとの事。
胸を躍らせながら、乗り合い船でカタリナ島の裏まで船に揺られる事約3時間。 ようやく到着し、みんな一斉に竿を下す。周りでポツリポツリとハマチが上がり、自分にもガツンとヒット。竿がしなる。心臓は極限までに高鳴る。かなり重い、これは慎重にと、その瞬間糸がプツリと切れた。私の頭の中は真っ白になり、ショックから暫く立ち上がれず、放心状態。だがそうも言ってられず、すぐさまトライ。今日はダメか、ハマチは夢に終わるかと弱気になっているところに、再度のガツン。周りの人たちからも「今度は逃すなよ」と応援の声が。そう、これを逃したら、もう立ち直れない、慎重に慎重に。 魚が横に突っ走る。他の釣り人達にどいてもらいながら魚を追うが、他の人たちの糸と絡まってしまい、その内に魚は沖へ走って行く。 またダメなのか。 いや、考えているヒマなんかはない、魚が弱っている今、絡まっている部分の糸を切って、結び直すんだ。しかしそんな事をして、結んでいる途中で魚が走り始めたら、一巻の終わり。心臓が口から出そうだ。何とか糸結びは間に合ったし、魚はまだ動いていない。 リールを一生懸命巻く。かなり重い。 近くまでハマチが来ている。 弱っていたはずが、船に近付くと警戒し、また逃げてギューンと糸が出て行く。それを繰り返し、何とか姿が見えたのはハマチが針に掛かってから10分後位だったが、実際には20分にも30分にも感じられた。 姿が見えてから、ギャフ(魚を引っ掛ける道具)で魚を船に上げるまでは、興奮しすぎて何も覚えていない。とにかくイエローを手にした瞬間「This is my Yellow !」とシャウトしたのは記憶している。
その後、落ち着いて釣りが出来たせいか、最終的には合計でハマチ4匹にカツオが2匹。
釣り人生最高の一日となりました。
皆さんもこの釣りの興奮を味わってみませんか?
ロサンゼルスでは一年中釣りが楽しめますよ。
*********************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
*********************************************************