

サンディエゴタウンがゆく!
-
オーシャンサイド:Matsu【5月14日限定・日本酒と美食のスペシャルイベント】Matsu(松)は、日本文化とサンディエゴの風土を融合させ、"和"の新たな表現を追求するレストランです。 シェフ・ウィリアムさんの繊細な感性が光る料理は、伝統への敬意を大切にしながらも、現代的なエッセ...続きを読む
-
サンディエゴ:Gel Nail 華💅5月のマンスリースペシャル🦋Gel Nail & Accessories 華さんのマンスリースペシャルネイルが届きました✨ 今月のマンスリースペシャルネイルは、キラキラ×蝶々🦋のアクセントが可愛らしいデザインのネイルです...続きを読む
-
サンディエゴ・コンボイ:お持ち帰りや一品持ち寄りにもおすすめの本格中華レストラン中華料理の前菜好きに必見のお店をご紹介! China Max Dumpling Houseと同じプラザにオープンしました。 お店の人に頼めば味見もさせてくれました。 沢山の種類の前菜があったの...続きを読む
-
参加者募集!お子様コーディングクラスのお知らせ💻その「学童クラブプラス - Japanese & Math Academy」さんより、コーディングクラスのお知らせが届きました! 💻QUREOプログラム コーディング 📅 日程:木曜日 / 金...続きを読む
編集部おすすめ情報
様々なプランと豊富な経験からあなたのビジネスをサポートします!サンディエゴタウンがゆく! San Diego Town Blog
ロサンゼルス 情報 教育 : 全米高校生日本語スピーチコンテスト
05/24/14 09:00
<早食い競争からのインスピレーション>と題して、日本でもアメリカでも有名になった大食い選手権で数々の優勝を飾っている小林さんに感銘を受けてたというルーカス君。
何事にも負けない精神を学んだそうです、なかなかユニークでした。
何事にも負けない精神を学んだそうです、なかなかユニークでした。
スピーチが終わると、審査員からの質問の嵐。
アドリブになると一層緊張が高まってしまう生徒たち。
アドリブになると一層緊張が高まってしまう生徒たち。
会場には多くの来場者で、やりがいがあります
スピーチが終了して、審査結果までオーロラ基金の説明DVDの時間
今年のパンフレット
場繋ぎで、みんなでなぜか「ずいずいずっころばし♪」
そして、「おちゃらか、おちゃらか、おちゃらか ホイ♪」.....。
そして、「おちゃらか、おちゃらか、おちゃらか ホイ♪」.....。
<母の愛>で優勝したグリニスさん、おめでとう!
素晴らしく、心に響くお話しで、涙が滲みました
素晴らしく、心に響くお話しで、涙が滲みました
入賞者たちも含め、みなさん本当に頑張りました。
また来年も楽しみです
また来年も楽しみです
今年で11回目、米国高校生によるオーロラ日本語スピーチコンテスト全米大会が、アーバインにあるUniversity of Californiaで行われた。
地元ロサンゼルス地域からニューヨークやアラスカから参加する高校生、厳しいオーディションをクリアした強者たち14名が集まった。
テーマはそれぞれ。 音楽や家族愛、不幸に見舞われた方のストーリー、大食い競争や翻訳など、みんなの個性が表れていて、とにかく楽しい。 緊張してガチガチになったり、身振り手振りで体全体を使ってスピーチをする高校生。 10年後はどんな大人になっているんだろう。 日本人としてではなく、日本に住んだこともない、まして日本人の両親がいるわけでもない生徒たちが、アメリカで日本語を学ぶ機会が与えられて、今後どのような道を歩むのだろう。 アメリカに住んでいる日本人として、日本語や日本という国に興味を持ってくれた彼ら彼女らに何かサポートができたらいいですね。
<<こちらからオーロラ基金のサイトをご覧頂けますよ>>
http://www.jlsf-aurora.org/
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
地元ロサンゼルス地域からニューヨークやアラスカから参加する高校生、厳しいオーディションをクリアした強者たち14名が集まった。
テーマはそれぞれ。 音楽や家族愛、不幸に見舞われた方のストーリー、大食い競争や翻訳など、みんなの個性が表れていて、とにかく楽しい。 緊張してガチガチになったり、身振り手振りで体全体を使ってスピーチをする高校生。 10年後はどんな大人になっているんだろう。 日本人としてではなく、日本に住んだこともない、まして日本人の両親がいるわけでもない生徒たちが、アメリカで日本語を学ぶ機会が与えられて、今後どのような道を歩むのだろう。 アメリカに住んでいる日本人として、日本語や日本という国に興味を持ってくれた彼ら彼女らに何かサポートができたらいいですね。
<<こちらからオーロラ基金のサイトをご覧頂けますよ>>
http://www.jlsf-aurora.org/
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************