San Diego Town

サンディエゴ
日本

サンディエゴタウンがゆく!

イベントカレンダー Events

イベントを登録する
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
尾崎真由美会計事務所 ( Todd Accounting ) 尾崎真由美会計事務所 税務・会計・経理代行・会社設立・確定申告・どこにお住まいでもお任せ下さい!個人、法人問わず、どの州からも対応いたします。アメリカでの確定申告お任せください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
ラキラキ ラーメン&つけ麺 ( RAKIRAKI Ramen and Tsukemen ) RAKIRAKI こだわりぬいた至極の一杯 各種ポジション募集中 高給保障・ビザサポート可能 応募はこちらから
  • 4/20

    Woman : A Celebration

    Museum of Photographic Arts    1649 El Prado    Balboa Park

    数十人の有名な写真家による、思慮深く、エレガントな女性の写真展です。

  • 4/20

    Tell me A Story : Narrative Photography Now

    Museum of Photographic Arts    1649 El Prado    Balboa Park

    ”Tell me A Story”は問題に対処する現代のアーティストの写真展です。

  • 4/20

    Santiago Cucullu

    Museum of Contemporary Art San Diego    700 Prospect St.    La Jolla

    ミルウォーキーを拠点とするアーティスト、Santiago Cuculluの展示会。現代風なラテン・アメリカ人のアートです。

  • 4/20

    Transaction : Contemporary Latin American and Latino Art

    Museum of Contemporary Art San Diego    700 Prospect St.    La Jolla

    サンディエゴ近代美術館の48人のアーティストによって、ラテン・アメリカ人についての作品を展示します。

  • 学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
    学童クラブプラス ( Japanese & Math Academy ) アメリカで育つ子ども達の日本語の定着を助けるためのクラブです。
  • 4/20

    Visions of the Natural World

    San Diego Natural History Museum    1788 El Prado    Balboa Park

    Philipp Scholz Rittermannによるレンズから見た自然界の写真展、9回目のVISIONS シリーズです。西アメリカとメキシコで撮影された白黒写真などが見られます。

  • 4/20

    More Than Meets The Eye : The science of Seeing

    Reuben H. Fleet Science Center    1875 El Prado    Balboa Park

    世界的に有名なサンフランシスコの科学学習センターによってデザイン、建築された”More Than Meets The Eye”は視覚と知覚を試す30の実際に体験できる展示物です。

  • 4/20

    Aging for All Ages

    Reuben H. Fleet Science Center    1875 El Prado    Balboa Park

    老化は一生かけて私達の身体に起こるものです。ここではどのようにして私達の身体に老化が起こるのかを学びます。食べる物や運動、精神面でアクティブにしていればどれほど老化を遅らせられるのかをここで学ぶことができます。

日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。
日刊サン ( Nikkan San ) 米国発の最新記事を毎週金曜日午後1時(米西海岸時間)にアップしています。